Earl of East vol.02
About
Paul and
Niko’s House
アイデアの生まれる場所
Earl of Eastの創業者でありパートナーである
ポール・ファーミンとニコ・ダフコスは現在、
ロンドン東部の緑豊かなレイトン郊外に愛犬のパイパーと暮らしています。
彼らが都会の中の“サンクチュアリ”と呼ぶ住まいはどこからアイデアや
インスピレーションを得て築かれているのでしょうか。
そしてプロダクトはどのような暮らしから生み出されているのでしょうか。
ロンドンでは古い家が重宝されるなか、ふたりが初めて購入したのは新築の物件でした。
真っ白なキャンバスの様な空間からはじまり、お互いに大切なものだけを持ち寄り、
時間をかけて選んだ家具や本などがひとつづつ加わえられています。
ブランドとプロダクトはすべて旅からインスピレーションを得ており、
それは家もおなじです。
訪れたカリフォルニアはどこの家も壁やドアが明るい色で塗られているのに影響を受け、
自然光の入りにくいリビングルームの壁を明るい色で塗り、
天井も同色にすることで広さを出しながら包み込まれているような空間を作りました。
また、テラスにはタイルデッキと高さのある花壇が備えられ、多くの植物で溢れています。
夏は窓を開け、リビングルームの延長のようにして
開放感のある心地よい空間が生まれます。
Interior
ずっと残しておきたい家具
家具の多くは以前から愛用していた大切なものを持って来ましたが、
なかにはこの家のために購入したものもあります。
ここ数年は彼らが本当に好きなもの、
ずっと残しておきたいものを買い揃えており、
そのなかには手頃な価格から高価なもの、
ヴィンテージや、新しいものなど異なるテイストのアイテムが
絶妙なバランスがディスプレイされています。
例えば、デイベッドはIKEAのものですが、
その隣にはショーディッチの店舗をデザインした
フレッド・リグビーが作ったテーブルが置かれています。
ダイニングテーブルも彼の作品で、
丸みがあって木のぬくもりを感じるプロダクトは
角ばった部屋を和らげてくれる存在です。
Scent
香りは心の在りどころ
そして家のなかでなによりも大切にしているのはやはり“香り”です。
家ではいくつものアイテムを使用していますが、
そのなかでもキャンドルの存在は重要であり、
「キャンドルを灯さないと家にいる気がしない」と言うほど
大切な心の在りどころになっています。
部屋ごとに違う香りを炊くことで、
仕事をする時とリラックスする時の区別をつけているのです。
リビングではチューベローズの〈Jardin de la Lune〉がお気に入りです。
濃厚で、華やかなヒノキの精油が入っているのでスモーキー。
まったりと過ごす時間にぴったりです。
そして、明るい部屋のキッチンでは、トマトやパセリの実、
バジルがイメージされた〈Greenhouse〉が定番です。
また、パンデミックにより家で過ごす時間が増え、
毎日湯船に浸かることが習慣的になり
日本のヒーリングカルチャーにインスピレーションを受けて作られた
〈Japanese Bathing Line〉は、
より身近な存在となり体も心も癒しています。
Earl of Eastのプロダクトと精通している二人の住まいは、
ブランドのイメージとなる写真に数多く使用され、
買い付けをするときは自分たちの家に迎え入れたいと思うものあるいは
次のプロジェクトに繋がるようなアイテムが選ばれています。
そしてキャンドルやバスソルト、ルームスプレーなどの新しい商品は
必ず二人の住むこの家でテストしてからお店に並ぶのです。
ニコとポールがこのレイトンの自宅に住み始めたのは7年前の2016年。
彼らがハックニーで1店舗目をオープンした同じ年のことでした。
それから、キングスクロスやショーディッチに次々とエリアを広げ、
Earl of Eastという名前がロンドンだけでなく世界中に知れ渡り、
日本でも多くの人に愛されるブランドとなりました。
彼らが“サンクチュアリ”と呼ぶこの家を築いているのは、
旅で目にしたもの、この7年間の出来事などの知識や経験でした。
ふたりの個性が詰まった心地良い空間は新たなアイデアを生み、
プロダクトだけでなく店舗の色使いやディスプレイ、
ウェブサイトなどブランドのすべてにおいて反映されます。
「住まいは常に進化していくもの」とふたりは口を揃えて言います。
それは Earl of East がさらに素晴らしいブランドに
成長していくことを意味するものだと感じました。
そして今回、4年ぶりに訪れる日本ではどのようなインスピレーションを受け、
これからのEarl of Eastへ、どのように影響を与えるのか楽しみです。
ニコとポールの滞在の様子やインタビューはまた後日お届けします。